頭痛について

症状

頭が痛い、重い、脈打つ、締め付けられる、などの頭痛は、頭部に特別な疾患が無くても発症してしまうケースがほとんどです。
中でも全体の9割を占めるのが、緊張性頭痛と片頭痛です。緊張性頭痛は頭部全体の鈍痛で、特に目の奥の痛みや締め付けられるような痛みがあります。
一方、片頭痛は片側、ときに頭部全体や、こめかみ周辺に脈打つような痛みを感じるのが特徴で、目の前が明るくなるなどの前兆現象を伴う事もあります。

原因

緊張性頭痛の原因は、首肩周辺の筋肉のこわばりです。緊張性頭痛をよく発症する方は、肩こりとの連動を感じる方も多く、その関連性は、硬くなった筋肉が別の場所へ痛みを飛ばす現象「関連痛」によって説明できます。
肩首周辺の筋肉は、日常生活において酷使される事が多く、それによって硬くなった筋肉が、頭部に痛みを飛ばしてしまうのです。

一方で、片頭痛の原因は、頭部の血管の過剰な拡張です。
人間の血管は活動中は収縮、休息中は拡張しているものなのですが、活動中のストレスが増えてくると、その収縮度も増し、休息中に切り替わった時に反動で過剰な拡張が起こってしまいます。
過剰に拡張した血管は周囲の神経を圧迫し、痛みを発します。

施術

緊張性頭痛と片頭痛は原因は異なりますが、対処法には共通する部分があります。
どちらも、首肩周辺の血流を良くし、体全体の緊張度を下げてあげることが第一です。
はじめに、首、肩、肩甲骨まわりの筋肉を中心に、硬く凝り固まった部分の緊張を取り除き、血行を改善させます(トリガーポイントセラピー/TPT)。
次に筋肉の緊張により可動域が狭くなった関節の動きを調節し矯正します(CMT/関節・骨盤の矯正)。
さらに動きの戻った関節や再び痛みを繰りかえさないために是非行っていただきたい、首、肩まわりの筋肉に負担をかけにくい正しい立ち姿勢や座り姿勢をご指導します。
その他、家庭や職場で手軽に出来て効率的に筋肉をほぐすことのできる体操やストレッチなどもあります。血行が良く、筋肉が硬くなりにくい状態を保っておきましょう。

今まで良くあの状態で生活していたな、と思うくらい肩が軽くなりました!


【K.Kさま 20代 女性 事務】

img_voice_w.gif kimurasan-tx.jpg

いつ頃から、どのような症状がありましたか?
現在の仕事に就いてから、頭痛が頻繁に起こるようになりました。
最初は偏頭痛だと思い、インターネットで色々と対策を調べては試していたのですが全く効き目がなく、その後も更に調べていくと、肩こりが原因の頭痛もあるとのことで、その時に初めて肩こりを自覚しました。
施術後の状態はいかがですか?
今まで良くあの状態で生活していたな、と思うくらい肩が軽くなりました。
首も、以前よりずっと動かしやすくなったので、気付かない内に体が相当かたくなっていた事が分かります。
自分で体をほぐせる体操も教えて頂けてとても助かりました。
ご意見ご要望等ございましたら
ご記入をお願い致します。

これからも、どうぞよろしくお願いします。

頭痛が減り、ひどい肩こりが全くなくなりました!


【M.Kさま 27歳 女性 OL】

img_voice_w.gif kanekosan-tx.jpg

いつ頃から、どのような症状がありましたか?
昔から、頭痛と肩こりがひどく、特に頭痛に悩まされていました。
季節の変わり目など、週に3、4日頭痛がありました。
施術後の状態はいかがですか?
頭痛の回数が減ったことと、肩が痛くて眠れないというような、ひどい肩こりは全くなくなりました。
頭痛も立っているのがツライような頭痛はなくなり、回数も減ったので、生活が少し楽になりました。
ご意見ご要望等ございましたら
ご記入をお願い致します。

施術による症状の改善だけでなく、日々自分で行える体操や、姿勢のことなどご教示いただき、自分の身体のことが色々わかってよかったです。
また、遅い時間でもご対応下さるので、仕事が忙しい時でも、通い続けることができました。
日程や時間の変更にもいつもご対応いただき、誠にありがとうございます。